
Staff.06
IWAMOTO
岩本
KOHEI
康平
所属
営業課
お客様へ信頼されるよう
日々精進していきたい
INTERVIEW.01


INTERVIEW.01
入社のきっかけを教えてください
東洋一の規模と安定した企業実績
学生時代は農業高校で食品加工分野を学んでいました。進路がなかなか決まらず当時の進路指導の先生に紹介されたのが当社でした。「カントリーエレベーター」自体を全く理解していなかった私でしたが、「東洋一の規模」という言葉に惹かれて会社見学へ参加。高さ約30mのお米を貯蔵するコンクリートサイロが並ぶ姿は圧巻でした。会社見学では現場業務・事務業務について丁寧に説明していただき、間近で業務内容・先輩方の雰囲気を感じることができました。また、景気が不安定な状況でも安定した企業実績があることを聞き入社を決意しました。
INTERVIEW.02


INTERVIEW.02
現在の業務内容を教えてください
営業を通じて販売先からの期待を実感
入社後は、お米の乾燥調製・籾摺業務を行う施設課へ配属となりました。
OJT研修があるため先輩社員と一緒に日々の業務を行いながら、技術・知識習得することができ、研修期間中は業務内容や社会人としてのマナー等をしっかり教えてもらったので、今振り返っても有意義な研修期間だったと思います。施設課での現場業務から現在は営業課に異動になり、主に業者向けの営業販売を行っております。配属当時は、現場職からの営業として業務内容が一転したため不安や戸惑いもありましたが、先輩に同行して仕事の流れや営業スキルについて学ぶ期間がありました。自分で担当を持つようになった現在でも相談に乗って助けていただき心強いです。また、一年一作の貴重な作物であるお米は全国各地で作付けがあり、それぞれの産地で強みがあります。その中で販売先から「お米は大潟村産」とお声掛けいただける時にやりがいを実感します。
INTERVIEW.03


INTERVIEW.03
今後の目標を教えてください
日々の精進と期待されるスタッフを目指して
直近の目標は年度初めに自分で掲げている新規獲得目標件数、白米の販売数量増量の目標数字を達成することを心がけています。そのためにもこれまでお付き合いのあるお客様や、これからご提案をさせていただくお客様へ信頼されるよう日々精進してきたいです。
Schedule
1日のスケジュール
- 8:00
- 出勤
- 8:30
- 課内ミーティング(各担当それぞれの業務内容の確認、 予定のすり合わせ)・メール確認
- 9:00
- 秋田市内販売先への配達
- 12:00
- 帰社・昼休憩
- 13:00
- 販売先との電話打合せ、出張時訪問先へのアポイント、 新規納入先への詳細確認
- 15:30
- 会議資料の作成、営業スタッフで販売状況の確認
- 16:50
- 日誌作成
- 17:00
- 退社